Living Like a Traveler, Traveling While Living: Tips for Travelers and Locals by Yumi Matsumoto
Yumi Matsumoto is a social media content creator, writer, translator and Helsinki Guide. She was the first to stay in St. George Literature Residency in October 2025 and now shares her travel tips with us – both in English and Japanese for those of us who prefer experiencing a new city through the eyes of a local.
You might have heard the phrase “live like a local while traveling.” Slightly different from that, I have enjoyed Helsinki and Finland like a traveler while living here for last 17 years. It’s about being curious about exploring what’s around you and what’s happening in everyday life. If I were to lose that curiosity or traveler’s mindset, life could become less interesting. There is enough space for everyone —locals and visitors, to breathe and their own space in Helsinki though it’s the busiest city in Finland.
I wondered what I could suggest for travelers who would like to “live like a local” while visiting Helsinki, and locals who would like to have tips to enjoy the city with traveler’s mindset. Here are my suggestions for both visitors and locals:
Visit a café—or several
You might want to start your morning by visiting a café or taking a coffee break at any time of the day. Finland ranks number one in coffee consumption per capita —12 kg per person annually. Even without looking at the data, you’ll notice that people drink a lot of coffee. Though it’s often said, “if you would like to know Finnish culture and people, visit sauna” and it’s true, I think visiting cafes is also a great way to get to know Finnish culture and people. Try filtered coffee to begin with, perhaps with “pulla” (“A sweet, leavened baked good made of wheat and flavored with crushed cardamom, resembling very soft bread in consistency, eaten in Finland,” according to the Wikipedia). Look around, you’ll often find regulars who know the best things to order. Even though small talk isn’t Finnish cup of tea, try to talk with the owner or staff of small cafes. You never know!
Visit museums and cultural events
Out of the many museums in Helsinki, my favorites are Ateneum, Amos Rex, Kunsthalle Helsinki, Kiasma and Sinebrychof museum. We are blessed with an abundance of world-class exhibitions. After enjoying art, browsing museum shops add more joy to the visit. Especially the gift shop at Kiasma is a great place to feel inspired and find gifts for yourself, your family, or friends. Don’t forget about museum cafes and restaurants — Kiasma café and Ateneum Bistro are my favorites, especially for lunch. Both places offer tasty, nutritious and affordable meals. Seasonal public events such as Lux Helsinki and Night of Arts are free of charge, and you can see amazing things for free. Check Helsinki’s event calendar and don’t miss out if you’re lucky enough to be in town during these events.
Embrace colors of the seasons
Cherry blossoms in spring, autumn leaves, the intense light of summer, and darkness and white snow in winter — there are different things to enjoy in each season. Walk to the seaside to see the sunset, moonrise or even northern lights. I especially like to watch the moonrise when it’s full. The seaside around Kaivopuisto park is my favorite place to see the full moon rise, and the hill of the observatory in Kaivopuisto park is my usual spot to look for northern lights.
Visit Finnish forests
Nuuksio national park is a great place and accessible by public transport. I hadn’t been an outdoor person, but last summer I discovered the joy of being in the national park. My favorite place to start nature walks is Haltia Nature Center. There are restaurants, a shop, outdoor gear rental, bathrooms and bus stop right in front. You might want to spend time looking at the exhibition at the nature center to get familiar with nature all over Finland as well as exploring Nuuksio.
Design and architecture are also unmissable in Finland
You don’t necessarily have to go to seek out designs and architecture sites. They’re everywhere and part of daily life. That said, it’s still worth visiting Oodi, Helsinki’s state-of-art central library, and Finlandia Hall, designed by Alvar Aalto about 50 years ago, recently renovated and reopened to the public at the beginning of 2025.
Try dinner at one of the classic restaurants in the town
Several restaurants offer authentic and tasty classic Finnish dishes. For example, Restaurant Kannas has been around since 1939 and has an extensive menu. Homemade sausage, salmon soup, fish plate, pepper steak and more —everything locals love is on the menu. My favorite is house salad when I want vegetables and protein, and grilled liver, which is heavy but delicious. I also recommend iced cranberries with caramel sauce. The combination of cold, sour cranberries and warm, bitter caramel create perfect harmony in your mouth. The casual atmosphere and the friendly and efficient staff of the restaurant welcome everyone— travelers and locals alike. Another restaurant I highly recommend is Kosmos with history dating back to 1924. Its classical European restaurant impressed me with the beautiful décor, polite and professional services, and classic cloakroom when I entered. Its classic atmosphere made me feel that I was in the right place.
Writing about all that Helsinki offers, I realized there are so many things visitors and locals could enjoy. What I wrote is not all, but I hope this article gives you a bit more inspiration to explore and enjoy Helsinki.

暮らすように旅したい人にも旅するように暮らした人にも:ヘルシンキでのおすすめ
「暮らすように旅する」という言葉はよく耳にしますが、私は自分が暮らす街で“旅するように暮らしてみたら”楽しさが倍増するのではないかと思い、過去17年間、旅人の目線でヘルシンキでの生活を楽しんできました。旅先ではどこに行っても何か面白いものがないかと探しますが、普段の生活では気づかないことも、旅行者の方が気づくことがあります。そんな好奇心を大切にしながら、日々を過ごしてきました。旅行で訪れる方にも、住んでいる方にも楽しんでいただける、ヘルシンキらしい場所をご紹介します。
カフェに行ってみる:
モーニングコーヒーでも午後のお茶でも、ぜひカフェに足を運んでみてください。フィンランド人の一人当たりのコーヒー消費量は世界一で、年間12kgにもなるそうです。統計を見なくても、フィンランドに来れば周囲の人たちがたくさんコーヒーを飲んでいる様子が分かるでしょう。「フィンランドの文化と人々を理解したいならサウナに行くべき」とよく言われますが、私はカフェに行くことで地元の人々の暮らしを垣間見ることができると思っています。まずはフィルターコーヒーとシナモンロールなどのペストリーを注文してみましょう。カフェにはたいてい常連さんがいます。常連さんが注文しているものを真似してみると、おいしい定番に出合えるはずです。
ミュージアムやカルチャーイベントに行ってみる:
ヘルシンキにはたくさんのミュージアムがありますが、私のおすすめはAteneum、Amos Rex、Kunsthalle Helsinki、Kiasma、Sinebrychoffです。それぞれ質の高い素晴らしい展示が楽しめます。芸術鑑賞の後は、ぜひミュージアムショップにも立ち寄ってみてください。特にKiasmaのショップはおすすめで、お土産や自分へのプレゼントなど、他では見つからない素敵なものが見つかると思います。また、ミュージアムのカフェやレストランもおすすめです。KiasmaカフェやAteneumビストロでは、おいしくて栄養バランスの良いランチが手頃な価格で楽しめます。光の祭典「Lux Helsinki」や夏のアートフェスティバルのクライマックス「Night of Arts」など、毎年恒例のカルチャーイベントも見逃せません。無料で素晴らしいカルチャーが体験できるイベントが開催される日にヘルシンキにいるなら、ぜひ参加してみてください。ヘルシンキのイベントカレンダーで気になるイベントがないか確認してみましょう。
季節の色を堪能する:
春の桜、強烈な夏の日差し、紅葉、冬の暗さと白い雪。その季節ならではの自然の色を楽しみましょう。海辺まで散歩して沈む夕日や昇る満月、機会があればオーロラを眺めるのもおすすめです。私はカイヴォプイスト公園周辺の海辺で、満月が地平線から昇ってくる様子を見るのが好きです。オーロラシーズン(8月中旬~4月末ごろ)には、オーロラアプリをチェックして、見えそうなら北の空が見える光害のない場所に行ってみましょう。私の定番オーロラスポットは、カイヴォプイスト公園の天文台のある丘の上です。
森に行く:
ヌークシオ国立公園は、ヘルシンキ中心部から公共交通機関で行ける素晴らしい場所です。アウトドア派ではない私ですが、この夏、国立公園の魅力に目覚めました。ヌークシオ国立公園の入口はいくつかありますが、おすすめはHaltia(ハルティア)ネイチャーセンターのある場所です。フィンランド各地の自然の様子が分かる展示が行われているこのネイチャーセンターには、レストランやトイレ、用具のレンタル、ショップもあり、バス停も目の前です。レストランのランチは種類豊富で栄養バランスも良く、おいしいのでおすすめです。時間があれば展示も見て、フィンランドの大自然に親しんでみましょう。
デザインと建築:
デザインと建築もフィンランドが誇るものです。街中には素晴らしいデザインや建築があふれています。特別なものを見に行かなくても、歩きながら周囲のデザインや建築を楽しめますが、ヘルシンキ中央図書館やアルヴァ・アアルト設計のフィンランディアホールはぜひ訪れていただきたい場所です。この2つも、散歩しているうちに偶然たどり着くかもしれません。ぜひ歩いて、自分のお気に入りのデザインや建物を探してみてください。
クラシックなレストランでディナー:
昔ながらのおいしいフィンランド料理が食べられるお店にも、ぜひ一度は行ってみてください。私のおすすめを2つご紹介します。1939年創業のKannasは、自家製ソーセージ、サーモンスープ、ペッパーステーキなど、フィンランド人が大好きな料理を含め、豊富なメニューを提供しています。私のお気に入りは、野菜不足の時にぴったりなプロテインもたっぷり入ったハウスサラダとレバーのグリル。レバー料理はかなり重たいのですが、いつも残さず食べてしまいます。デザートには、凍ったクランベリーに温かいカラメルソースをかけたものが大好きです。冷たさと温かさ、酸っぱさとほろ苦さの組み合わせが最高です。カジュアルな雰囲気なので、服装を気にしなくても大丈夫です。店員さんはテキパキしていて親切なので、いつ行ってもおいしくて楽しい時間が過ごせます。地元の人たちにも旅行者にも人気のレストランなので、必ず予約して行ってください。オンライン予約が可能です。1924年創業のKosmosは、クラシックなおいしい洋食が楽しめます。内装がとても美しく、クロークもあり、洗練されたサービスもおすすめする理由です。おすすめは「Classics」のメニューに掲載されている料理です。フィンランド人が好きそうなメニューばかりですし、私も大好きな料理が並んでいます。
いろいろとおすすめを書いてきましたが、もちろんこれらだけではありません。ぜひ自分の足で歩いて、自分だけのお気に入りを探してみてください。この記事が少しでもヒントになれば幸いです。
Read next














































































